秋の飛騨路 |
(2000年11月6日)
この日午前11時に出発、高速北陸自動車道で小矢部を経由して五箇山インターまで直行です。この富山県五箇山まで今年の9月30日に高速が繋がりました。いずれ、富山、名古屋間が山間部を貫いて繋がります。 金沢から五箇山まで40分で着くことが出来ました。山の中の高速とあってもの凄く長いトンネルが続きました。 |
五箇山インターからすぐに岐阜県白川村に入ります。道中は最高の紅葉でした。 |
今回は新車を買ったので試し乗りといった感じで紅葉の飛騨路をドライブで楽しむことにしました。 |
天気も良く今年一番の紅葉狩り日和でした。 |
深緑の川が紅葉にマッチしています。 |
五箇山インターから白川村、御母衣ダムへと続く国道156号線を南下しました。 |
昭和36年に巨費を投じて建設された御母衣ダムからダム湖、御母衣湖を撮影しました。このダムのスケールは大きくまた御母衣湖も広大な湖です。その湖沿いを走り続けました。 |
次はひるがの高原です